購入すべきノートパソコン対応のモバイルバッテリー
持ち運びや外出先での作業に便利なノートパソコンですが、途中でバッテリーがなくなってしまった、そんな経験一度はあるのではないでしょうか。最近のノートパソコンは基本的にバッテリーも大容量になっていますが、それでも長時間作業するには少しものたりないです。
そんなときに重宝するのがノートパソコンも充電が可能な「モバイルバッテリー」です。本記事ではそんなモバイルバッテリーの選び方や、おすすめ商品をご紹介しています。モバイルバッテリーのポイントをおさえ、自分の用途にあった最適な一台を選びましょう。

ノートパソコン対応モバイルバッテリーの選び方
ノートパソコン対応のモバイルバッテリーの選び方についてです。モバイルバッテリーにはさまざまな種類があります。下記選び方を参考に自分に適した一台をみつけましょう。
ノートパソコン対応のものを選ぶ
モバイルバッテリーは、用途に応じて選ぶ必要があります。今回の場合ですと、まず最低条件としてノートパソコンに対応しているモバイルバッテリーを選択することが重要になってきます。
例えばUSB出力のみのモバイルバッテリーでは、スマートフォンやタブレットしか充電できません。なので、ノートパソコンを充電する目的なら、DC出力が可能か確認する必要があります。間違ってモバイルのみ対応のものを買わないように注意しましょう。また、充電対応機種が限られている場合もあるので、購入するときは必ず自分の持っているノートパソコンが対応しているか確認することも重要です。
USBポートで選ぶ
モバイルバッテリーには多くの場合USBポートが搭載されています。特にUSBポートの数は重要で、ノートパソコンの他に、スマートフォンやタブレットなどの同時充電も考えている場合は、USBポートの数が多いものを選ぶとよいでしょう。
また各ポートには種類も存在します。DCポートやUSB-PDなどさまざまありますので、用途にあったものを選ぶようにしましょう。
重さや大きさで選ぶ
持ち運びを前提としている場合、重さや大きさについては、選択のポイントとしてとても重要な項目になってきます。一部の商品を除いて基本的にモバイルバッテリーは、容量が大きければ重さやサイズも大きくなる傾向があります。自分が求める用途や、容量と比較しながらサイズを選ぶとよいでしょう。
容量で選ぶ
モバイルバッテリーの容量は、そのまま使用できる時間に関係します。容量が少なければ、すぐにバッテリーがなくなってしまいます。せっかくモバイルバッテリーを持ち歩くのですから、ある程度の時間はもってほしいところです。
特にノートパソコン用のモバイルバッテリーで使用するのであれば、なおさら大容量のものがよいです。容量は、価格やバッテリー自体の大きさとも関係してきますので、総合的に判断するとよいでしょう。
機能で選ぶ
最近のモバイルバッテリーにはさまざまな機能が付属されています。例えばコンセント出力搭載や、急速充電対応、防水機能などの機能のほか、災害時の活躍も期待できるLEDライトやソーラー充電機能がついているものもあります。
また自動車のバッテリー上がりに対応する、ジャンプスターターが搭載されているものもありますので、自分が欲しい機能がついているものを選びましょう。

ノートパソコン対応モバイルバッテリーの人気メーカー
ノートパソコン対応モバイルバッテリーの人気メーカーについてです。実はスマートフォンやタブレットに対応するモバイルバッテリーは数多く市販されていますが、ノートパソコンに対応となると容量やサイズも大きくしなければならず、需要の面からも販売数は少ないのが現状です。
そこで本記事で紹介するのは、比較的取り扱いの多い海外のメーカー(一部日本製含む)が中心になっています。海外製とはいっても最近は品質がしっかりしているのも多いので、おすすめなメーカーは数多く存在します。とはいっても、メーカー選びは品質にも大きく影響してきますので、慎重に選ぶように心がけましょう。
MAXOAK
中国の電気機器メーカー
中国の電気機器メーカーです。主にモバイルバッテリーを中心に商品の販売をおこなっています。ノートパソコン対応の大容量モバイルバッテリーも手掛けています。大手電機メーカーであるサムスン電子や東芝などを顧客に持つ、比較的おおきな会社です。
RAVPower
2011年に創業した比較的新しい中国メーカー
パソコンの周辺機器の製造・販売をおこなうメーカーです。特にアメリカやフランス、ドイツといった欧米で人気があります。もちろん大容量のノートパソコン対応のモバイルバッテリーも多く扱っています。日本でも最近、某人気テレビ番組で商品を紹介されるなどして、人気が上昇している会社です。
サンワダイレクト
サンワサプライの直営店
パソコン・周辺機器の製造販売を行うサンワサプライの直営店です。オフィス用品からパソコン関連商品までさまざま扱っていますが、ノートパソコン対応の大容量モバイルバッテリーもその一つです。

ノートパソコン対応モバイルバッテリー総合おすすめ人気ランキング
1位.MAXOAK MKT-K2-NEW
99%のノートパソコンに対応のモバイルバッテリー
DCプラグを14種類搭載し、99%のノートパソコンの充電を可能にしたモバイルバッテリーです。また50000mAと大容量で、かつ6口出力ポートが独立しているので、同時に多くの種類の充電ができるのも魅力的です。
長時間使用したい人におすすめなモバイルバッテリー
50000mAと大容量のモバイルバッテリーのためとにかく長時間使用したい人におすすめです。また、出力ポートの数も多いので、さまざまな機種を同時充電したい方にもおすすめです。
MAXOAK MKT-K2-NEW の口コミ・評判
・新幹線などでの仕事に便利に活用できる
・持ち歩きには不便だが、容量の割にはコンパクトなサイズ
・対応機種が幅広く満足している
2位.サンワダイレクト 700-BTL011
9種類のプラグが付属で幅広いパソコンに対応したモバイルバッテリー
ノートパソコンやスマートフォンなどさまざまな機種に対応しています。特にノートパソコンについては、幅広いものに対応した9種類のプラグが付属されています。また容量は15600mAhでありながら、価格も安いので魅力的な商品です。
携帯性に優れたノートパソコン対応モバイルバッテリー
ある程度の容量を備えながら、サイズが約W125×D14.5×H185mmとコンパクト設計で持ち運びを考え携帯性で選ぶ人におすすめです。また、この性能で1万円以下の価格なので、コスパで選ぶひとにとってもおすすめな一台だと思います。
サンワダイレクト 700-BTL011 の口コミ・評判
・コンパクトな形状で重宝しそう
・530gと少し重いが、ノートパソコンに対応と考えると軽いほうだと思う
・飛行機内で使用するにも便利なモバイルバッテリー
・出先での仕事用にも便利
3位.aceyoon ノートパソコン モバイルバッテリー
38種類のDCプラグ付きモバイルバッテリー
なんと38種類のDCプラグが付属されており、さまざまなノートパソコンに対応しています。また容量も20000mAhもあり、例えばノートPCで約3時間から8時間長くパソコンを使用することが可能です。
デザインにこだわる人にもおすすめ
アルミでできている外観や青っぽく光る液晶画面は、デザインにこだわる人にとって魅力的なモバイルバッテリーではないでしょうか。もちろん機能面でも見劣りはせず、大容量でありながらスマートなデザイン性をもっています。

MacBook対応ノートパソコンモバイルバッテリーおすすめ人気ランキング
1位.RAVPower RP-PB058
USB-Cポート搭載モバイルバッテリー
通常のUSBに加え、USB-Cポートが搭載されているので、USBに対応しているモバイル機器からMacbookなどのUSB-Cポート対応機種までの充電が可能です。また、26800mAhの超大容量であり、過充電や過放電などからバッテリーを保護してくれる多重保護チップが内蔵されているため、安心してモバイルバッテリーを使用できます。
MacBookなどをお使いのかたにおすすめ
USB-Cポートが搭載されているため、USB-C対応のMacBookなどを使用している人におすすめです。また、iSmart出力自動判別機能が搭載されており、自動で接続されたデバイス等を判断してくれるので、多種多様のモバイル充電をされる方にもおすすめな一台です。
RAVPower RP-PB058 の口コミ・評判
・思っている以上に充電が速い
・容量や性能が高いので満足している
・PD対応ケーブル付きなのでうれしい
・表面の材質はプラスチックで、特に安っぽい感じもない
・ニンテンドースイッチ用に購入、特に問題なく使用できている
2位.MAXOAK ノートPC モバイルバッテリー 65w 133Wh
ケーブル類などの付属品も充実
36000mAhの大容量でMacBookなどのTYPE-C付属のパソコンや、他スマートフォン、タブレットなどに対応しています。ケーブル類などの付属品が充実しているため、後からケーブルを買い足すといったことが起こりにくいのも魅力の一つです。
見た目重視で丈夫なバッテリーをお探しの方におすすめ
このモバイルバッテリーの外観にはアルミ製のボディーが採用されており、デザイン性に優れています。かっこいいモバイルバッテリーをお探しの方にはおすすめです。また、エンドキャップには厚いものを使用しているので、耐久性にすぐれているのも特徴の一つです。
MAXOAK ノートPC モバイルバッテリー 65w 133Wh の口コミ・評判
・本体バッテリーより約2倍使用できるので満足している
・故障時のサポートが充実していた
・shuffleやiPad、iPod なども充電できるのでよい
3位.RAVPower RP-PB059
30Wの出力でMacbookにも対応のモバイルバッテリー
30Wの出力でMacbook(USB PD対応)などの充電が可能です。容量は20100mAhで、例えばフル充電した状態でiPhone7を約6回充電する能力があります。また大容量にもかかわらず、「USB-C PD対応充電器」を使用すると、たった約4時間で充電することが可能になっています。
安いモバイルバッテリーを探している人におすすめ
大容量で充電機能が高いモバイルバッテリーですが、そのわりにコストパフォーマンスに優れた商品になっています。安いものをお探しの方には特におすすめの一台です。
RAVPower RP-PB059 の口コミ・評判
・「MacBook」や「Lenovo ideapad720s」などを起動しながら充電できる
・安っぽくなく、またデザインがシンプルでよい
・使いまわしができて便利である
・容量的に当然ではあるが、やはり重い

機能性で選ぶノートパソコン対応モバイルバッテリーおすすめ人気ランキング
1位.RAVPower RP-PB054
ACコンセントが使用可能な多機能モバイルバッテリー
こちらは、ACコンセントが直接使えるバッテリーです。なのでノートパソコン以外にもさまざまな用途が期待できます。また容量も20100mAhもあり、ノートパソコンで約1回、スマートフォンであれば約9回の充電を可能にしています。
機能性や汎用性を求める人におすすめ
ACコンセントが使えますので、機能性・汎用性を求めるひとにおすすめです。またモバイルバッテリー自体のサイズも縦型の仕様でコンパクトなため、非常時の使用にもおすすめです。
RAVPower RP-PB054 の口コミ・評判
・ノートパソコン用に購入。軽い特長をもつ製品なので、持ち歩きにはぴったり
・災害時用やアウトドア用として購入。DVDなども気にせず使用できる
・手で握れるぐらいを想像していたが、思ったよりもサイズが大きかった
2位.Omars AC出力対応モバイルバッテリー
AC出力対応のコンパクトモバイルバッテリー
こちらもACコンセント搭載のモバイルバッテリーです。USBポート付属でスマートフォンやタブレットに対応しながら、AC出力のコンセントでノートパソコンの使用が可能です。サイズは、124.8x188x44mmとコンパクトでありながら、ノートパソコン以外にも照明機器や電化製品など幅広いものに対応します。
アウトドアで使用する人におすすめ
コンパクトでありながらAC出力コンセントが搭載されているので、アウトドアで使用したい人にもおすすめなモバイルバッテリーです。また残量表示のLEDがあるので、残りの電力を一目で確認できるのも魅力の一つです。
AC出力対応のコンパクトモバイルバッテリー の口コミ・評判
・デジタルカメラの使用に購入したが、他にビデオカメラをつないでも問題なく使用できている
・撮影に使用しているが、十分対応できた。また軽いので持ち運びが楽
・容量的には問題ないが、モバイルというには少し大きく感じる
3位.BESTEK ジャンプスターターバッテリーレスキュー
ジャンプスターター搭載モバイルバッテリー
番外編的な紹介ですが、ジャンプスターターにモバイルバッテリーが付属されているという方が正しいかもしれません。ジャンプスターターとは、自動車のバッテリー上がりのときに、セルモーターの緊急用電源として使用されるものです。もちろんモバイルバッテリー機能も充実しており、スマートフォンやタブレット、またノートパソコンなどの各種電源として使用可能です。
非常時に活躍するモバイルバッテリーがほしい人におすすめ
LEDライト機能も搭載されており、災害時や非常時に活躍しますので、非常事態に備えて一台持ちたいそんな方におすすめです。またコンパクトな設計になっているので、持ち運びにも優れた商品です。
BESTEK ジャンプスターターバッテリーレスキュー の口コミ・評判
・商品自体の精度は高くクオリティの高い商品
・パソコンなどにつなげるのがよい
・スマートフォンの充電器として活躍している
・フル充電でないとエンジンがかからないので、パワー不足に感じる

自分に適した一台を
商品数が少ないとはいえ、ノートパソコンに対応したモバイルバッテリーはかなりの数存在しています。大容量が中心のバッテリーだけに選ぶポイントとしては、大きさや重さ、また容量や機能、価格などを総合して判断する必要があります。
けっして安くない買い物です、後悔しない為にも自分の用途にあったノートパソコン対応のモバイルバッテリーを選ぶようにしましょう。