\ この記事のポイント / |
安いと思うスピーカーの中にも十分性能が良い、コスパが良い商品多数! |
自分に合ったスピーカーを探す
コスパが良いと言われている商品であっても、実際に使うシーンで適したものなのか、自分が欲しいと思っていたものかどうかは別です。今回は1万円以下のスピーカーを紹介していきますが、比較的低価格なものの場合はある程度ポイントを絞って選ぶ必要があります。いくつか選ぶ際のポイントを挙げていますので、参考にしてみてください。
スピーカーのおすすめな選び方
選び方 |
選び方のポイント |
選び方の詳細 |
音質 |
音質が良いか |
音質にこだわって、自分に合ったサウンドを楽しむ。 |
音量 |
十分な音量が出るか |
音量重視ならワット数をチェック。 |
防水・防塵 |
防水・防塵性能はあるか |
用途や使う場所によって必要になってくるポイント。 |
大きさ・重さ |
大きさ・重さは最適か |
持ち運びやすいものがいいのか、大きくて安定感のあるものがいいのか。 |
音質にこだわる
スピーカーを選ぶときには、音質の良いものを選びたいものです。さらに自分の好みに合わせた音質のものを選ぶと良いでしょう。重低音を重視したい方にはパッシブラジエーターが採用されているものがおすすめ。低音再生が苦手な小型スピーカーに採用されている場合が多く、主に低音域を増幅・補強することで安定した迫力のある重低音を表現することができます。
音のコントロールがしやすいということから、小型のものでも音質にこだわりたいという方はぜひ、このパッシブラジエーターが採用されているものを試してみてください。高音域も重低音もバランスよく楽しみたいという方には、フルレンジスピーカーがおすすめ。低音域、高音域それぞれに特化したものに比べると限界が低くなりますが、音質的に劣化しにくく、より本物に近いリアルな音を楽しむことができます。
音量にこだわる
大きい音量で楽しみたいという方は、ワット(W)数に注目してください。こちらは単純にワット数が大きければ大きいほど大音量で音楽を聴くことができます。特に外出先や庭などで使用する場合には要チェックですが、基本的には5W~10Wあれば十分だと言われています。
防水・防塵性能
人によって使い方は様々。アウトドアやお風呂場で使いたい、という場合には防水・防塵性能があるものが必須です。用途や使う場所によっては、要チェックとなるポイントです。
大きさ・重さ
使用用途によって、大きさや重さも選ぶ際のポイントになります。大きくて重いものは、安定して良質な音を楽しむことができますし、小さくて軽いものだと持ち運びができて外出先での使用も可能になり、より様々なシーンで活躍してくれるでしょう。
スピーカーの人気メーカー
メーカー名 |
特徴 |
Anker |
コスパが良いBluetoothスピーカー。 |
BOSE |
低音の重厚な響きが特徴的。 |
JBL |
繊細でダイナミックな音を楽しむことが可能。 |
Anker
コスパが良いBluetoothスピーカー
Bluetoothスピーカーとは、スマートフォンやPCでの音楽を無線で簡単に楽しむことができるスピーカーです。非常に人気のメーカーで、低音の伸びのある重厚な高音質サウンドを楽しむことができます。数あるBluetoothスピーカーの中でも急激な進化を遂げてきたともいわれており、注目のメーカーです。
BOSE
低音の重厚な響き
大迫力なサウンドで、優れたスペックや独創的な商品も有名なメーカーです。高音域はまとまりのあるサウンドで、低音域は大音量でずっしりと、全体的に高音質で音楽を楽しむことができるのが特徴です。
JBL
繊細でダイナミックな音を楽しむ。
音楽スタジオや映画館でよく使われているメーカーで、表現力や迫真性が特徴です。ダイナミックな大きな音に繊細なサウンド。存在感があり、臨場感を楽しみたい方はチェックしておくべきメーカーです。
コスパが良いスピーカーの総合おすすめ人気ランキング
商品名 |
音質 |
音量 |
防水・防塵性能 |
大きさ・重さ |
1位 Anker SoundCore Sport |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
あり |
約85×85×45mm・約230g |
2位 Anker SoundCore2 |
★★★★☆ |
★★★★★ |
防水性能あり |
約167×47×56mm・約414g |
3位 AOMAIS OUTDOOR Bluetooth スピーカー |
★★★☆☆ |
★★★★☆ |
あり |
約90 x 90 x 40mm・約340g |
4位 Anker SoundCore mini |
★★★★☆ |
★★★★★ |
なし |
約67×67×67mm・約215g |
5位 CREATIVE MEDIA Creative MUVO2c SP-MV2C-GR |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
あり |
約93×67×38mm・約160g |
1位 Anker SoundCore Sport
Anker SoundCore Sport |
評価 |
音質 |
Hi-Fiサウンドで、クリアな音質としっかりした低音を楽しむことができます。 |
音量 |
3Wとワット数は小さいものの、使用感は十分パワフルに聞こえます。 |
防水・防塵性能 |
IPX7防水認証取得。水深1mまでなら30分間水に沈めたままでも操作することができるというお墨付きで、防水性能はかなり高いです。防塵性能もあり埃や砂にも耐えられるということで、アウトドアや水に濡れるようなところでも大活躍! |
大きさ・重さ |
大きさは約85×85×45mmで重さは約230gと持ち運びが簡単。 |
コスパが良い、おすすめスピーカー
こちらの商品、コスパが良すぎると話題です。コンパクトで持ち運びしやすく、防水に関してはピカイチの性能を誇っています。操作も簡単なボタン操作だけなので、初めてスピーカーを使う方にもおすすめします。低音に関しては若干劣るというような意見もありますが、普通に音楽を楽しむ分には問題なさそうです。
そして、連続再生時間が驚きの、最長約10時間!旅行などの出先でしばらく充電できない環境でも、これがあれば存分に音楽を楽しめるでしょう。安くて音質も問題ない、かつ様々なシーンで活躍してくれます。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
アウトドアする際や出かけた先、お風呂場でも使いたい!という音楽好きな方に、おすすめの商品です。また、安いものから試してみよう、操作が簡単なものがいい、というスピーカー初心者の方にもおすすめです。 |
Anker SoundCore Sport 口コミでの評価 |
・安いから期待していなかったが、満足のいく音質。短時間充電で連続再生時間が10時間なのも良い。 |
・お風呂場で、シャワーにかかるような使い方をしても問題ない。 |
・最大音量を上げることで、屋内ではうるさいほど音も良く出る。このサイズのスピーカーとしては、音質も満足。 |
安い、そして音質も良い。防水性能を実際に体験し、驚いているような感想もたくさんありました。アウトドア、お風呂、普段使いなど様々なシーンで活躍しそうなスピーカーです。
2位 Anker SoundCore2
Anker SoundCore2 |
評価 |
音質 |
独自のBassUPテクノロジーによって、幅広い音色と深みのある低音を楽しむことができます。 |
音量 |
6W×6Wと、大音量を楽しむことができる。 |
防水・防塵性能 |
防水規格で、IPX5を取得しています。 |
大きさ・重さ |
それほど大きくないため、持ち運びも簡単。 |
驚異の連続再生時間と深みのある音質
独自開発のBassUPテクノロジーを駆使した、幅広い音色と深みのある低音が特徴です。こちらも防水性能がありますが、浸水には対応していないので、その点は注意しましょう。驚異の24時間連続再生可能バッテリーも注目すべき点です。高品質なデザインで触り心地も滑らか。接続範囲最大20mのBluetoothスピーカーで、ハンズフリー通話も可能です。豊かで鮮やかなサウンドを体験することができます。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
持ち運びができる、音質の良いスピーカーで音楽を楽しみたい方におすすめです。 |
Anker SoundCore2 口コミでの評価 |
・このサイズでここまで高音質で高出力のものを他に見たことがない。 |
・音がパワフルでクリア。コスパも良し。 |
・屋外でも迫力のある音なので満足。 |
持ち運びできるサイズなのに、高音質でパワフルな音を楽しむことができるということで高評価につながっているようです。
3位 AOMAIS OUTDOOR Bluetooth スピーカー
AOMAIS OUTDOOR Bluetooth スピーカー |
評価 |
音質 |
True Wireless Stereoを搭載しています。Bluetoothで同時に2台デバイスを接続することでより効果的なステレオで高音から低音まで楽しむことが可能です。 |
音量 |
8Wと、十分な大音量でパワフルな音を楽しむことができます。 |
防水・防塵性能 |
IPX7の防水対応で、アウトドアやお風呂でも安心して存分に楽しむことができます。 |
大きさ・重さ |
軽量でコンパクト。付属のシリコン製ストラップで荷物に付けて収納することもできます。 |
アウトドアなど外で使える機能多数
比較的軽いスピーカーで、持ち運びも考えられた設計です。アウトドアなどのシーンで役に立つIPX7の防水対応もあり、外でも十分な大音量のパワフルなサウンドを楽しむことができます。衝撃耐性のあるフレームなので、安心して活動することができます。最大10時間の連続再生も可能で、バッテリーの持ちも良いです。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
アウトドアが大好きで、頑丈なスピーカーが欲しいという方におすすめ。 |
AOMAIS OUTDOOR Bluetooth スピーカー 口コミでの評価 |
・アウトドアで、気兼ねなく使える。 |
・お風呂場でよく子供に水をかけられるが、問題なし。 |
・低音も十分あり、見た目も良い。 |
日常生活で使うシーンが多い方もたくさんいるようですが、普段使いにも全く問題なさそうです。安っぽく見えない見た目や、場所を選ばず使用できるということも評価の高さにつながっているようです。
4位 Anker SoundCore mini
Anker SoundCore mini |
評価 |
音質 |
オーディオドライバーとパッシブウーファーを搭載しているため、重みのあるクリアな音質。 |
音量 |
5Wとパワフルな音量です。 |
防水・防塵性能 |
防水・防塵性能はないようです。 |
大きさ・重さ |
大きさ約67×67×67mm、重さ約215gとコンパクトなスピーカー。 |
持ち運び簡単で、迫力あるサウンド
非常に小さく運びやすいサイズですが、搭載された5Wのオーディオドライバーとパッシブウーファーがパワフルで重みのある音を作ります。ノイズキャンセリング機能の付いたマイクも内蔵しているため、スピーカーフォンとしても使うことができます。こちらも、他のAnkerの製品同様最大15時間連続再生が可能とバッテリーの持ちが非常に良く、バッテリー残量も、ペアリングしているiOS6以上のiPhoneやiPadから確認することができます。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
持ち運び簡単で、パワフルな音が楽しめるスピーカーを求めている方におすすめです。 |
Anker SoundCore mini 口コミでの評価 |
・音質は十分クリアでパワフル。 |
・適度な重みと、高級感がある。 |
・ドリンクホルダーに入るので車のお供に。 |
音質が良いという評価が多く、外出時車などに持ち運んで使用している方も多く見られました。コンパクトなので持ち運びには最適ですが、防水・防塵機能がないということで使用するシーンも限られてきそうです。車のドリンクホルダーにサイズがぴったりということなので、ドライブを盛り上げるにはぴったりのスピーカーになりそうです。
5位 CREATIVE MEDIA Creative MUVO 2c SP-MV2C-GR
CREATIVE MEDIA Creative MUVO 2c SP-MV2C-GR |
評価 |
音質 |
背面にパッシブラジエーターが搭載されているため、深みのある低音を楽しむことができます。 |
音量 |
チューニング済みのフルレンジドライバーとパッシブラジエーターを搭載しているため、コンパクトながら迫力ある大音量サウンドを楽しめます。 |
防水・防塵性能 |
浸水には対応していないものの、IP66相当の防水・防塵性能があるため、水回りや屋外での使用も問題なく使用できそうです。 |
大きさ・重さ |
手の平サイズでコンパクト。軽量デザインなので簡単にいろんな場所持ち運ぶことができます。 |
軽量で安いながらも、迫力ある大音量サウンド
Bluetoothのほかにも、AUXによる外部オーディオプレーヤー、MP3/WMA/WAV/FLAC、さらにはUSBの4WAYの再生に対応した防水Bluetoothスピーカーです。コンパクトで持ち運びしやすく、大音量のサウンドを楽しむことができるところが特徴。カラーバリエーションも豊富で、4色の展開になっています。ステレオワイヤレスリンク機能(同じMUVO 2c同士をワイヤレス接続する)があるため、2台持つことでワイドなステレオサウンドを楽しむこともでき、良質なサウンドへの可能性も広がります。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
様々なシーンで使用したい、おしゃれなものが持ちたいという方におすすめです。 |
CREATIVE MEDIA Creative MUVO 2c SP-MV2C-GR 口コミでの評価 |
・小型ながらパワフル。 |
・なかなかない色合いが気に入っている。 |
・低音は出るし、中高音も嫌みのない音。 |
小型のスピーカーなのに大音量で音楽を聴くことができ、音量・音質ともに満足という意見が多かったです。低音域の音に定評があり、コスパが良いという意見も多数見られました。
安くて優秀なPC用スピーカーおすすめ人気ランキング
1位 Creative Pebble
Creative Pebble |
評価 |
音質 |
スピーカーの背面にはパッシブラジエーターが採用されているため、低音も奥行きのあるサウンドで楽しむことができます。 |
音量 |
4.4Wと、PC用としてはパワフルな音量。 |
大きさ・重さ |
各サテライト約114×113×116mmで、重さは左サテライト約0.3kg、右サテライト約0.345kgと、コンパクトで移動しやすい。 |
省スペースで、良いサウンドを楽しみたい方に
こちらは、とにかく音質が良いスピーカーです。USBケーブルで、面倒な配線も必要ありません。スピーカーが45°上向きに設計されているため、直接耳にサウンドが伝わります。また、省スペースで使用できるのも魅力の一つ。パッシブラジエーターが採用されているので低音もしっかり楽しめます。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
PC周りをすっきりした環境に保ちつつ、音質にも妥協したくない!という方におすすめです。 |
Creative Pebble 口コミでの評価 |
・低音が心地よく響き、ディスプレイ付属のスピーカーでは物足りない場合の補強としても良いのでは。 |
・バランスの取れた音で、クリア。絶対価格以上の音質。 |
・普通の人はこれで十分。どの音源でも、解像度が高い。 |
コスパという面でもPC用スピーカーという面でも、非常に満足度が高いスピーカーです。ネガティブな意見がほとんど見られず、音質や省スペース設計に関して満足だという意見が目立ちました。
2位 JBL Pebbles バスパワードスピーカー USB/DAC内蔵
JBL Pebbles バスパワードスピーカー USB/DAC内蔵 |
評価 |
音質 |
高解像度再生を可能にするために、50mm径のフルストレンジドライバーを搭載。バスレフポート効果を最大限に引き出すため、独自で開発したスリップストリーム・ポートも装備しており、豊かな低音再生が可能です。 |
音量 |
USB 2.5W |
大きさ・重さ |
大きさは約78×150×132mmで重さは約ikgとしっかりしたスピーカー。 |
解像度が高いPC用スピーカー
50mm径フルストレンジドライバーを搭載しており、高解像度の音を体験することができます。ナチュラルで高品質な音を楽しむことが可能です。パソコンと連動しているので、音量調整もスピーディーにすることができます。こちらもUSBケーブルでつなぐことができ、同梱のケーブルを使用することでスマートフォンやオーディオなどにも接続することができます。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
バランスと質の良いサウンドを楽しみたい方におすすめです。 |
JBL Pebbles 口コミでの評価 |
・価格帯5,000円ほどのスピーカーの中では群を抜いた音質。 |
・解像度が高い音で、リッチな気分になれる。 |
・非常にバランスが良く、ノートPCとの組み合わせではこれが最強。 |
口コミでの評価も高く、特にこの値段で音質が良いのは驚きだ、というような音質に関する評価が多く見られました。
3位 PCスピーカー ELEGIANT SoundBar Speaker
PCスピーカー ELEGIANT SoundBar Speaker |
評価 |
音質 |
鮮やかな音質で、クリアな高音から豊かな中低音も再現することができます。パッシブラジエーターが採用されているため、低音域にも強いです。 |
音量 |
3W+3Wで、迫力ある音量です。 |
大きさ・重さ |
大きさは約400×55×60とスリムで、重さは約500g。 |
スリムでスタイリッシュな設計
かっこいい見た目で、コンパクトなデザイン。まず、そのスリムで邪魔にならない大きさが特徴です。本体を斜めに設計することで、机等に反射して起こる「バウンダリー現象」を防止するなど、見た目にも機能にもこだわりが見られるスピーカーです。USBポートで感電の心配はもちろん、オーディオケーブルもついているので配線の心配もなく簡単に使うことができます。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
洗練された、見た目にも機能にもこだわる方におすすめです。 |
PCスピーカー ELEGIANT SoundBar Speaker 口コミでの評価 |
・音がつぶれず、バランスの良い音質。癖のないスピーカー。 |
・取り付けが簡単で分かりやすかった。 |
・届いた時の段ボールは大きかったが、箱から出てきたのはスタイリッシュでスマートなスピーカーだった。 |
音質的にも、デザイン的にも非常に評判がいいスピーカーです。難しい配線がなく、取り付けが簡単だった、という意見も多く見られました。
低音域重視の安いスピーカー人気ランキング
1位 ヤマハ パワードスピーカー NX-50
ヤマハ パワードスピーカー NX-50 |
評価 |
音質 |
7cm径のフルストレンジユニットを搭載しており、高音質の技術がこのスピーカーに詰め込まれています。また前面にバスレフポートを採用しており、低音再生も可能です。 |
音量 |
7W+7Wと、大迫力のサウンドを楽しむことができます。 |
大きさ・重さ |
大きさは約83×184×184mm、重さは左0.9kg右1.1kg。 |
小さいボディーで安定した低音を楽しむ
この小さいスピーカーには、何度も何度も繰り返されたチューニング、7cm径のフルストレンジユニット、さらには前面にあるバスレフポートといった、まさに高音質なサウンドを作るための技術が詰め込まれています。このサイズでしっかりした重低音を楽しむことができ、満足感のあるスピーカーです。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
コンパクトなスピーカーで重低音を楽しみたいという方におすすめです。 |
ヤマハ NX-50 口コミでの評価 |
・ヤマハ特有のすっきりした音。 |
・低音が圧倒的によく、良い買い物をした。 |
・パソコンを消してしばらくすると、勝手に電源が落ちるから、消し忘れの心配がなくてうれしい。 |
テレビの音響として使用している方も多く、音楽や映像作品の鑑賞で活躍しているようです。コンパクトなボディで、ヤマハらしいすっきりした音や響く低音を楽しむことができるということで、口コミの評価も良いようです。
2位 iBUFFALO 2.0ch マルチメディアスピーカー BSSP28UBK
iBUFFALO 2.0ch マルチメディアスピーカー BSSP28UBK |
評価 |
音質 |
バスレフが前面にあり、こもることなく重低音が直接楽しめます。 |
音量 |
2W×2Wと十分な音量。 |
大きさ・重さ |
大きさは突起部を含まず約85×170×85mm、重さは 約510g。 |
安くてコスパが良い!重低音サウンドが楽しめるスピーカー
パソコンやスマートフォンなどのUSBポートを搭載した機器に対応しているスピーカーで、簡単に接続することができます。低音域をしっかり響かせることのできるバスレフを前面に搭載し、音がこもりにくく、直接低音域の響きを楽しむことができます。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
低コストなスピーカーで低音を楽しみたいという方におすすめ。 |
iBUFFALO 2.0ch マルチメディアスピーカー BSSP28UBK 口コミでの評価 |
・音量を上げても音割れせず、良いバスレフ。 |
・接続が簡単で、ノイズを拾うこともあまりない。 |
・思ったより重低音が強調される。 |
安いということでそこまで期待されにくいようですが、実際に使ってみると、しっかりした低音域の響きに驚く方が多いようです。
3位 Qtop Bluetoothスピーカー
Qtop Bluetoothスピーカー |
評価 |
音質 |
計20Wのドライバーは、高音域もしっかり再現します。パッシブラジエーターも採用されており、低音域もしっかり強化。 |
音量 |
10W×10Wと、大音量を楽しむために十分な出力です。 |
大きさ・重さ |
大きさは約228×89×89mmで、重さは約458gと、持ち運びにも適しています。 |
いつでもどこでも、高音質・大音量で!
25時間連続再生可能で、外出先に充電できる場所がなくても存分に音楽を楽しむことができます。10W×10Wの高出力デュアルドライバーとパッシブラジエーターを搭載し、しっかり低音域を強調してくれます。高音域も得意。外部は防振設計になっていて落としても壊れにくいということなので、アウトドア等外で利用する場合でも役に立ちそうです。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
防水機能もしっかりついていて、出先でも使えるような低音重視のスピーカーが欲しい!という方におすすめです。 |
口コミでの評価 |
・思ったより重厚な感じ。 |
・バッテリーの持ちがすごくて、限界まで使えない。 |
・コンパクトなのにいい意味で裏切るボリューム。 |
コスパに優れているという評価が非常に多いです。価格にしては重低音が効いているという意見もあり、使用感に満足だという評価が多数ありました。
安いスピーカーでも性能が良いものはたくさんある
様々なスピーカーを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
安くてもパフォーマンスが良いものは探せばたくさんあるものです。ただ、金銭面重視の方は特に、闇雲に高性能のものを求めていてはなかなか自分に合ったものを見つけることは大変です。
お値段以外にも自分がスピーカーにどの程度の性能を求めるのか、どんな音質を楽しみたいのか…といったことも踏まえ、自分にとってベストなスピーカーを見つけていきましょう。