\ この記事のポイント / |
自動巻き時計は自分とともに歩むものだから愛着の湧く、丈夫なものを選ぶ。 |
自動巻き腕時計を選ぶ際のポイント
自動巻き腕時計は実用性もさることながら、アクセサリーとしての役割も大きいため、デザインが重要です。ビジネスで使うのか、プライベートて使うのかによって選び方は違います。日常的に使うものなので、防水機能は欠かせません。また、時計は常に外気にさらされるため、傷みやすい環境にあります。よって風防の素材も選ぶ際のポイントとなるでしょう。
バンドの素材は耐久性だけでなく、重さにも影響します。ステンレス製かレザー製かを前もって決めておくと、迷わなくて済むでしょう。自動巻きなので、使わないときにも動き続けるパワーリザーブの長さも選ぶ際の目安になります。
自動巻き腕時計のおすすすめな選び方
項目 | 選び方の解説 | 解説 |
デザイン | 使うシーンや好み | 他の人と被らない。自分らしさを演出 |
機能 | 防水機能 | 日常的に水にさらされることが多いので必須。海で使うなら何気圧まで耐えられるかも重要 |
風防 | 素材の種類 | 傷つきやすい素材のものは避ける |
バンドの種類 | レザーかステンレス | デザイン性を重視するならレザー、機能性を重視するならステンレスを選ぶ |
パワーリザーブ | 動きが無くなってからの可動時間 | 毎日同じ時計を使わない限り、腕から外して何時間動くかは重要なので、長時間のものを選ぶ。 |
自動巻き腕時計を選ぶ際に気を付けたいデザインの選び方
ビジネスでの使用なのか、カジュアルでの使用かによってデザインの選び方は違います。TPOに合わせた、自分の服装に合う時計を選ぶことが大切です。同じモデルでも文字盤の色で印象が変わるので、形だけでなく色合いもチェックしましょう。凝ったデザインのモデルはおしゃれですが、万が一知り合いとデザインが被ると少し恥ずかしいことを理解して選びましょう。
自動巻き腕時計を選ぶ際に気を付けたい機能の選び方
長く使うためには防水機能はマストです。精密機械である時計は本来水に弱いからです。防水機能がないと、ガラスが曇ったり、針や文字盤が腐食したりします。最悪の場合、ムーブメントに錆が起きて機能に影響してしまうのです。たとえ防水機能があっても、日常防水の時計をダイビングに使うと水に侵食されてしまうので、海で使うなら「〇気圧」「〇メートル」と記載のある潜水用防水が必要です。
自動巻き腕時計を選ぶ際に気を付けたい風防の選び方
風防とは文字盤を覆っているカバーの部分です。「ミネラルガラス」「アクリルガラス」「サファイアクリスタル」に分かれます。ミネラルガラスは本物のガラス、アクリルガラスはプラスチックのガラスです。ミネラルガラスとアクリルガラスは傷つきやすいのが難点です。もちろん強化加工はされていますが、それでもサファイアクリスタルには及びません。予算が許すならサファイアクリスタルがおすすめです。
自動巻き腕時計を選ぶ際に気を付けたいバンドの選び方
メタル製は頑丈で耐水性があるのがメリットです。しかしながら、どうしても個性を出しづらいというデメリットがあります。さらにレザー製に比べて重くなります。レザー製はデザインのバリエーションが豊富で個性を出せますが、傷みやすいので手入れが必要というデメリットがあります。どちらを優先させるかは好み次第です。
自動巻き腕時計を選ぶ際に気を付けたいパワーリザーブの選び方
自動巻き腕時計は電池が不要なのが利点ですが、身体から離して動きが止まるとぜんまいが巻かれなくなります。そこからの持続時間が長いほうが時計を合わせ直す手間が少なくて済みます。その持続時間をパワーリザーブと呼び、一般的に持続時間は40時間前後です。高級モデルだと3日間のパワーリザーブがあるので、時計を装着するたびに時間を合わせるのが面倒な方はパワーリザーブの長いモデルがおすすめです。
自動巻き腕時計の人気ブランド・メーカー
ブランド・メーカー | 特徴 |
ロレックス | 前身の「ウィルスドルフ&デイビス社」から100年以上時計を作り続ける老舗メーカー |
グランドセイコー | 最高の普通と呼ばれているグランドセイコー。1960年にセイコーより生み出されたハイエンドシリーズ。正確に時を刻むのは当たり前、外装も非常に丁寧 |
オメガ | 1848年に創業者ルイ・ブランがスイスに時計工場を構えたのが始まり。ブランド名の由来はギリシャ語の最終文字「Ω」から。究極の腕時計という意味が込められている。 |
ロレックス
最高峰の自動巻き腕時計ブランド
デザインを変えずに細部の改良のみを行い、モデルの知名度と信頼性を維持・向上させているブランドです。高級時計といえばロレックスというイメージが定着しています。時計という実用性のある物ながら、資産価値が高く 中古でも価格下落率が低いと言われています。クォーツはほとんど作っておらず、自動巻きに情熱を注ぐブランドです。
グランドセイコー
最高の普通を追求する日本のブランド
特徴的なのはそのシンプルなデザインです。実用性を損なわないように一切の無駄がありません。どんな角度からも時計の針が見やすくなるように設計されています。この機能美がグランドセイコーがファンの心を掴むのです。ファンの年齢層はやや高めで「いろいろ試したけどグランドセイコーに落ち着いた」という方が目立ちます。国産腕時計の頂点と言えます。
オメガ
宝石のような光を放ち続けるブランド
高級腕時計というイメージが非常に強いにもかかわらず、中古品なら10万円台から購入できます。オメガの名の由来は究極の時計という自負から、ギリシア文字の最終文字「Ω(オメガ)」から来ています。オリンピックの公式タイムキーパーはオメガです。アメリカンズカップの公式時計にも採用されています。デザインの特徴はほとんどのモデルで時計版が正円であることです。
自動巻き腕時計の総合おすすめ人気ランキング
商品名 | デザイン | 機能 | 風防 | バンドの種類 | パワーリザーブ |
ロレックス GMTマスターII 126711CHNR | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
セイコーファイブ 自動巻き SNKE03K1 | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
グランドセイコーGRAND SEIKO SBGM227 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
PANERAI ルミノール パワーリザーブ PAM00090 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
オメガ シーマスター 300 マスター コーアクシャル | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
1位.ロレックス GMTマスターII 126711CHNR
GMTマスターII 126711CHNR | 評価 |
デザイン | GMTマスターⅡシリーズで初めてエバーローズゴールドを使用 2018年新作モデル |
機能 | 100メートル防水 |
風防 | サファイアクリスタル |
バンド | ステンレス+ピンクゴールド |
パワーリザーブ | 70時間 |
ロレックスの最高峰自動巻き腕時計
GMTマスターシリーズは、本来はプロフェショナル・ユースとして広く愛されるようになったシリーズです。異なるタイムゾーンを表示する機能を搭載しています。その比類のない機能性と逞しいデザインは広く旅する人々の心に受け入れられています。ビジネス・カジュアルを問わずどんな場面にもマッチするデザインも多くの人から支持を集めています。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
デュアルタイムゾーンは世界を飛び回る人々に最適の腕時計です。世界中のビジネスチャンスを逃さずに捉えます。
|
GMTマスターII 126711CHNRの口コミ・評判
年齢・職業・性別 | 調査した口コミ |
40代/男性/会社役員 | ローズゴールドは日本人の肌に合う |
30代後半/会社役員/男性 | 黒茶の落ち着いた色合いとローズゴールドの相性が良く、いい意味で目立たない |
60代/男性/会社役員 | 黒茶のセラミックベゼルが想像していたより綺麗 |
ローズゴールドが入っていることで、メタルにも関わらず柔らかい印象を与えるこのモデルは、強さより懐の深さを演出したいビジネスパーソンにおすすめです。日本人の肌に合う、というのもプラスポイントです。
2位.セイコーファイブ 自動巻き SNKE03K1
セイコーファイブ 自動巻き SNKE03K1 | 評価 |
デザイン | 特徴的なブラックと赤く確認性の高い秒針 |
機能 | 日常防水 |
風防 | アクリルガラス |
バンド | ステンレス |
パワーリザーブ | 未記載 |
ブラックの統一感のある自動巻き腕時計
「漆黒の稲妻」の名の通り、全身ブラックが特徴的な腕時計です。ベゼルに刻まれた5分刻みのインデックスが美しいモデルです。ケースバックはスケルトンで機械の動きを楽しむことができます。1-2万円程度と極めてリーズナブルな価格帯でありながら、セイコーの技術の高さを再認識できます。「cal 7S26」には日差が+45~-35秒という優秀なムーブメントが使用されています。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
価格が2万円程度と非常にリーズナブルながら、しっかりと作りこまれたこのモデルは、自動巻き腕時計の最高のエントリーモデルです。
|
セイコーファイブ 自動巻き SNKE03K1の口コミ・評判
年齢・職業・性別 | 調査した口コミ |
20代/女性/会社員 | 完全なブラックではありませんが、日本であまり見かけないブラックで非常に満足 |
30代後半/男性/会社員 | ビジネス用に購入。黒に染め上げた姿がスーツにピッタリ |
20代/男性/学生 | パワーリザーブに若干不満だが値段相応かも。 |
漆黒のデザインは男性だけでなく女性からも支持されています。ダイバーウォッチ風にもかかわらず、スーツに合うというのもプラスポイントです。プライベートだけでなく、ビジネスでも気軽に自動巻き腕時計を使いたい人におすすめです。
3位.グランドセイコーGRAND SEIKO SBGM227
商品名 | 評価 |
デザイン | シルバーの輪郭にブラックの文字盤の力強いデザイン。赤い秒針がアクセント |
機能 | 日常防水(10気圧) |
風防 | デュアルカーブサファイアガラス |
バンド | ステンレス |
パワーリザーブ | 3日間 |
グランドセイコーの中でも存在感はトップクラス
光を受けて輝く鏡面仕上げのケースはギラギラ感がなく非常に上品です。パワーリザーブ3日間で、かつ精度の高さをキャリバー9S66使用により実現しています。デュアルカーブサファイアガラス採用により、風防の耐久性が強いのも特徴です。2つのタイムゾーンを操ることができるので、世界を駆け巡る人に最適です。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
高級腕時計にありがちな、ギラギラ感があまり好みではなく、スタンダードなデザインで品質のしっかりしているモデルを探している人におすすめです。
|
GRAND SEIKO SBGM227の口コミ・評判
年齢・職業・性別 | 調査した口コミ |
60代/男性 | ロレックスの良さはわかるが、この年になるとグランドセイコーがしっくりくる。 |
40代/男性/会社員 | 実用性ならグランドセイコーが一番だと思っている |
50代/男性 | どこから見ても上品に美しいのがこのモデル。安心できる |
コンサバティブな人にはおすすめのモデルです。愛用者は落ち着いたデザインと、機能に対する絶対的な信頼を持っていることがうかがえます。高級自動巻き腕時計で迷うならグランドセイコー、という選び方もできます。
4位.PANERAI ルミノール パワーリザーブ PAM00090
ルミノール パワーリザーブ | 評価 |
デザイン | ワーリザーブの残量表示が印象的なデザイン |
機能 | 300m防水 |
風防 | サファイアクリスタル |
バンド | レザー |
パワーリザーブ | 40時間 |
上品なカジュアル自動巻き腕時計
スイスの高度なメカニカルとイタリアの繊細なデザインが融合した名門ブランドのパネライのモデルです。通常の3針の他に残りの稼働時間を示すパワーリザーブ残量が搭載されているのが大きな特徴です。実用性が高いだけでなく、デザイン的にも他の時計と一線を画しています。残量を見て「少なくなったから今日はつけてみようか」と思わせます。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
プライベート用の自動巻き腕時計を探している方にふさわしいモデルです。丸みを帯びた数字が上品な遊び心を演出し、カジュアルなシーンによく似合います。
|
ルミノール パワーリザーブ PAM00090の口コミ・評判
年齢・職業・性別 | 調査した口コミ |
40代/男性/役員 | レザーバンドで目立たないデザインが気に入っています。デイトの拡大レンズは好みが分かれるところと思います。 |
50代/男性/会社員 | 一過性の奇抜なファッションではなく、飽きの来ないデザイン。デザインだけで購入を決めました。 |
50代/男性 | パワーリザーブ残量表示は重宝します。若干重く感じる時はありますが、慣れれば軽い時計が物足りないくらいです。 |
デザイン性は高いものの、それが一過性のものではないところが評価されています。パワーリザーブ残量表示が大きな個性なので、自分の変わらない個性を演出したい方におすすめしたい1本です。適度な重さが良い、というのもポイントと言えるでしょう。
5位.オメガ シーマスター 300 マスター コーアクシャル
シーマスター 300 マスター コーアクシャル | 評価 |
デザイン | とがった感じの針が、銛を想像させ、シーマスターの名にふさわしいデザイン |
機能 | 300m防水 |
風防 | ドーム強化型サファイアガラス |
バンド | ステンレス |
パワーリザーブ | 60時間 |
ハードな環境にも強い自動巻き腕時計
シーマスターシリーズは、1957年に元々潜水士や水中で作業するスペシャリスト用に特別に作られたモデルです。クリスタル風防は内側に無反射を施しており、盤面が見やすくなっています。暗闇でも読み取れる大型の針と数字は、水中のみでなく、通常使いでも重宝するデザインです。伸長可能なブレスレットが標準装備されています。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
非常に頑丈にできているので、アウトドアでの利用場面を想定する方にぴったりの1本です。耐磁性が高いため、高磁場での作業にも向いています。
|
シーマスター 300 マスター コーアクシャルの口コミ・評判
年齢・職業・性別 | 調査した口コミ |
50代/男性/会社員 | 検査機器に囲まれた職場なので、超耐磁が重宝します。 |
50代/男性/会社員 | 脱着と時間調整が容易なので、操作性が気に入っています。 |
40代/男性 | デザイン性が目立つが、機能が素晴らしい。 |
デザインより機能でこのモデルを選ばれた方が多いようです。アウトドアだけでなく、医療現場などの多磁場で利用できる1本としておすすめです。がっしりとした印象を与えるので、デザイン的には強さを演出したい人向けです。
お手頃価格の自動巻き時計のおすすめ人気ランキング
1位.セイコーNAVY BOY ダイバーズ
NAVY BOY ダイバーズ | 評価 |
デザイン | バンドの内側3個がポリッシュ加工で派手すぎない存在感を演出 |
機能 | 200m防水 |
風防 | ハードレックスクリスタル |
バンド | ステンレス |
パワーリザーブ | 表記無し |
ダイバーご用達の自動巻き腕時計
200mの防水性を持ち、本格的なダイバーウォッチとしても使用できます。ダブルロック式のバックルを採用しているので、誤って外れてしまっても安心です。セイコーダイバーはプロフェショナルから「深海の守り神」とも呼ばれています。実売価格2万円程度ながら、本格的なダイビングウォッチとしての機能を備えています。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
デザイン性もさることながら、ダイバーウォッチとしての実用性も優れており、「海が好き」という個性を出したい人にふさわしい1本です。 |
NAVY BOY ダイバーズの口コミ・評判
年齢・職業・性別 | 調査した口コミ |
40代/男性/会社員 | 質感がものすごくよいです。他の腕時計との比較ではなく唯一無二のデザインの良さです。 |
30代/男性/会社員 | ネットで見るより小さかったです。でも存在感が非常に高く気に入りました。 |
20代/男性 | サーフィンをするときに使用しています。全く問題ないです。 |
機能で選んだ方とデザインで選んだ方、どちらも満足しています。サーフィンで使用するときにも問題ないのは心強いですね。「NAVY BOY」の名が記すように、海が好きな方なら持っておきたい一本です。
2位.ティソ トラディション オートマティック オープンハート
トラディション オートマティック オープンハート | 評価 |
デザイン | 12時位置に小窓 1950代を思わせるカーブ |
機能 | 3気圧防水 |
風防 | 傷防止加工ドーム型サファイアガラス |
バンド | ステンレス |
パワーリザーブ | 80時間 |
優雅な普段使いの自動巻き腕時計
1889年のパリ博覧会で「ティソ」の名前は一気にメジャーとなりました。博覧会で「オールコンクール賞」を受賞したのです。この賞は、他に匹敵するものがない、という意味です。このモデルもそれに恥じない、優雅で唯一のフォルムをもっています。オープンハートのデザインがお洒落で、遊び心を演出しています。パワーリザーブは80時間とかなり長めなのも安心です。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
優雅で上品なフォルムと、バランスの良いサイズ感で、普段使いの時計として最適です。 |
トラディション オートマティック オープンハートの口コミ・評判
年齢・職業・性別 | 調査した口コミ |
20代/女性/会社員 | オープンハートの名の通り、文字盤からメカニックが見えるのが気に入っています。 |
30代/男性/会社員 | パワーリザーブ80時間はありがたいです。毎日同じ時計をするわけではないので。 |
20代/男性 | いい意味でブランド臭さがない、日常のさりげないお洒落に使える時計だと思います。 |
ブランド臭さがないデザインに、オープンハートのアクセントが光る1本です。デザイン性だけでなく、パワーリザーブも長いので実用性にも優れており、気軽に自動巻き腕時計を楽しみたい人におすすめです。
3位.オリエント キングマスター
キングマスター | 評価 |
デザイン | 夜光針が睨みを効かせるようなシャープなデザイン |
機能 | 10気圧防水 |
風防 | 球面クリスタルグラス |
バンド | ステンレス |
パワーリザーブ | 未記載 |
ジャパニーズ・トラディショナル自動巻き腕時計
日本ではあまり名は知られていませんが、世界的に有名な国産時計メーカーがオリエントです。ムーブメントも自社で製造しています。キングマスターは1965年に発売され、大きな支持を受けたモデル「キングダイバー」の復刻版です。10気圧防水なので、本格的なダイビングには不向きですが、普段使いには十分の防水機能と言えるでしょう。大きなダイヤルが特徴的なモデルです。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
スティーブン・マックイーンもキングダイバーの愛用者で、オリエントに修理した際の感謝状も届いています。クラシカルなデザインが好きな方におすすめの腕時計です。 |
キングマスターの口コミ・評判
年齢・職業・性別 | 調査した口コミ |
50代/男性/会社員 | 他のオリエント製品と比べると非常にお手頃な価格です。デイデイト表示がレンズによりはっきりと見えるので老眼の自分にはありがたいです。 |
60代/男性/会社員 | 手巻きもできるので便利です。バックルの折り畳み部分がややチープですが、装着してしまえば気になりません。 |
60代/男性/会社員 | クラシカルなデザインが気に入って愛用しています。 |
愛用者の年齢層が比較的高いという口コミの結果です。敢えてクラシカルなデザインにしている点がオールドファンの心を離さないということでしょう。手巻きができることも評価に挙がっています。大人の遊び心を演出するにはぴったりの腕時計です。
40代男性の自動巻き腕時計おすすめ人気ランキング
1位.ラドー クロノグラフ D-STAR 200
クロノグラフ D-STAR 200 | 評価 |
デザイン | クロノグラフを搭載したがっしりとした印象 |
機能 | 200m防水 |
風防 | サファイアクリスタルガラス |
バンド | ステンレス |
パワーリザーブ | 60時間 |
重厚な自動巻き腕時計
ラドーはスイスのベルン、レングナウに本社を置く腕時計メーカーで、傷のつかない超硬材料を使用することで知られています。この超硬材料は、航空機にも使用されているものです。メタリックなこのモデルは礼儀正しさと強さを重ね持つ男性にふさわしい腕時計です。頑丈なので、高級自動巻き腕時計を気兼ねなく使いたい人におすすめの時計と言えるでしょう。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
同じメタリックでも、クロノグラフはその頑丈さは別格です。強さを演出したい男性におすすめの1本です。 |
クロノグラフ D-STAR 200の口コミ・評判
年齢・職業・性別 | 調査した口コミ |
40代/男性/会社員 | 日差2秒ほどで自動巻き時計では素晴らしい精度です。 |
例)50代後半/男性/会社役員 | ムーブメントは汎用品なので、オーバーホールがどこでもできるので安心して買いました。 |
40代/男性/会社員 | ソーラーGPSと迷っていましたが、質感、高級感が全く違います。 |
長年使い続けるのを前提に購入するモデルです。正確さだけならソーラーGPSですが、質感、高級感が違うのでしょう。オーバーホールも含め、手入れしながら大切に腕時計を育てていきたいと思う方におすすめの1本です。
2位.ハミルトン ジャスマスター ビューマチック
ジャスマスター ビューマチック | 評価 |
デザイン | ブランドを感じさせないシックなデザイン |
機能 | 50m防水 |
風防 | サファイアクリスタル |
バンド | レザー |
パワーリザーブ | 80時間 |
スマートな自動巻き腕時計
ハミルトンは1892年ペンシルバニアに誕生したアメリカのブランドです。パイロットウォッチとしての歴史を歩んできたので、精度に妥協がありません。伝統的なスイスの時計作りとは全く異なったアプローチで時計を作り続けているブランドです。パワーリザーブが80時間もあるので、スペアウォッチとしても最適です。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
ジャズマスターはシンプルなデザインの中にもハミルトンのこだわりが散りばめられている、飽きのこない1本です。 |
ジャズマスター ビューマチックの口コミ・評判
年齢・職業・性別 | 調査した口コミ |
50代/男性/会社員 | 文字盤がいやらしくなく、飽きがこないデザインです。 |
例)50代後半/男性/会社役員 | スッキリとしたオートマティックですね。シンプルな中に個性があります。 |
40代/男性/会社員 | カジュアルでもフォーマルでも使えるデザインが気に入りました。 |
シンプルさを購入動機に挙げた方が多いです。カジュアルでもフォーマルでも、という使いやすいデザインが魅力と言えるでしょう。さりげなく身に着けることができる自動巻き腕時計としておすすめの1本です。
3位.フランク・ミュラー コンキスタドール グランプリ
コンキスタドール グランプリ | 評価 |
デザイン | クラシカルなスポーティーデザイン |
機能 | 10気圧防水 |
風防 | サファイアクリスタル |
バンド | チタン |
パワーリザーブ | 48時間 |
存在感が高い自動巻き腕時計
2009年のF1シンガポールグランプリへのオマージュで誕生したのがコンキスタドール グランプリシリーズです。クロノグラフ、デイト、3針が所狭しとフェイスに納められており、非常に個性の強いフェイスです。ケースデザインはレーシングスピリットが投影されています。デザインだけでなく、航空機用の素材も使われており、耐久性も非常に優れています。
\ この商品はこんな人におすすめ / |
下品な感じではなく、手元を目立たせたい人におすすめの1本です。 |
コンキスタドール グランプリの口コミ・評判
年齢・職業・性別 | 調査した口コミ |
40代/男性/会社員 | 圧倒的な存在感。新素材を使用しているせいか、見た目ほどは重くない。 |
60代前半/男性/会社役員 | 装着感が抜群に良い |
40代/男性/会社員 | 人気のモデルで2カ月待ちでやっと手に入れました。 |
口コミ自体が少なく、レアリティの高いモデルです。航空機用素材は軽いだけでなく、フィット感も優れているようです。自分だけの自動巻き腕時計を探している方なら候補に入れたい1本です。
時計探しは自分のこだわり探し
この記事では自動巻きの腕時計を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?自動巻き時計は安いものは数千円、高いものだと何百万円もする、価格帯の広い商品です。デザイン、機能もそれぞれ個性をもっています。
時計を選ぶポイントは説明した通りですが、最終的には相性です。自分のこだわりと時計職人のこだわりがマッチすれば、それが自分にとってのふさわしい時計なのです。この記事で紹介した選び方・おすすめ商品をぜひ参考にし、自分にぴったりの自動巻き腕時計を見つけてください。